参鶏湯その22017.10.17 07:21セブン-イレブンの参鶏湯を作って食べました。結局、サラダチキンを使いました。レシピ通りではないと悪いかな、と思って。淡白なとろっとしたスープです。サラダチキンは胸肉ですし、スープの脇役になっています。私は参鶏湯と名のつく物を食べたのは、これが初めてです。韓国朝鮮の人にはもっとマシ...
参鶏湯2017.10.15 06:28セブン-イレブンで売られている、参鶏湯の材料です。サラダチキンで作る、と書かれていますが、サラダチキンは鶏肉の代わりに料理に使うのには不向きなので、もも肉を茹でて使おうと思っています。戦前、朝鮮半島が大日本帝国の一部になっていた頃の話。父の話では、学校でも軍隊でも、ごく普通に朝鮮...
戻ってまいりました2017.10.01 15:18資料を探しがてら、部屋の整理をしていたら、なかなか終わらず…。実家からも本を持ち帰ったので、更に部屋がめちゃくちゃに。ともかくブログを再開します。木について書いてある本が行方不明になったので、ニュージーランドのお土産の定規の話はやめて、家にあった古い地図についての話を書く予定です...
本立て2017.04.26 16:29この作業台兼ディスプレイは、元々は、中学校の時に制作した本立てだ。仕切りが無いので本立てとしては極めて使いにくかったが、物を置くのには便利だ。巣の下の穴の空いた板は、何かをくり抜いた後の板と思う。買ったときからこの状態だった。ステイック状の物をさすのに便利だ。ゆか(?)に敷いてい...
辞典を読む愉しみ2017.04.25 15:42日本外来語辞典の話を書いています。調べてから書くので意外に時間がかかっています。調べたら、面白そうな話が書けないとボツにしています。でも、無駄なようでも、雑学が増えて本当に面白い。辞典を読むことは知識が広がるので本当に楽しいです。
転送できず…(追記あり)2017.04.18 13:13書いたブログを転送しようとしても、上手くいかない。入力し直すのも面倒です。少し様子見です。追記Bluetoothで転送するのは諦めて、QRコードに変換して読み取ることにしました。無事ブログを書くことができました。レイアウトが乱れないよう、今後工夫が必要です。