今回は「E」から始まる語と「F」から始まる語です。
1.Eggu-noggu
2.Furaido-tomato
3.Furenchi-bi(iは長音符号付き)fute(eは長音符号付き)ki
4.Furu(uは長音符号付き)tsu-ponchi
食べ物ばっかりになってしまいましたね。順に見ていきましょう。
1.エッグノッグ。ご存じの方も多いと思います。「念のため」この辞書の説明を書いておきましょう。「鶏卵ヲ溶キテ撹拌シ,「パイナップル」ノ汁及塩ヲ混和シタルモノ.」。あらら。私のエッグノッグはミルクセーキとか西洋卵酒のイメージだったのですが、ずいぶん違うようです。
2.フライドトマト。昔、フライドグリーントマトという映画がありました。どんな料理?と興味津々で見ていました。てんぷらに限らず、多めの油で調理したらフライド~となるようですね。この辞書での説明は「西洋料理ノ一種;「トマト」ノ皮ヲ去リテ大キク切リ,塩,胡椒,小麦粉ヲフリカケ,鶏卵ヲ溶キタル中へ浸シ,「ヘット」ニテアゲタルモノ.」。フライドトマトは作った事があります。おいしい味でした。
3.フレンチビーフテーキ。フランス式ステーキ?説明を見ましょう。「挽肉,洋芹,玉葱ノ汁ヲ混和シテ丸メ,「フライ」鍋ニ入レテ焼キ固メタルモノ.」。これは、ハンバーグステーキじゃないですか!なぜ、フランスなんだろう?
4.フルーツポンチ。とりあえず説明を読みましょう。「「パイナップル」,蜜柑,イチゴノ汁ヲ絞リ,葡萄酒ニ混ジ,砂糖ヲ加へ,「アイスクリーム」ノ器ニテ氷ラシメタモノ.」。氷らしめた、とは凍らせたということなのでしょうか。冷やしただけかな。
今日のところは、これでおしまいにします。
0コメント